新着情報 NEWS

熊本県
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者に対する支援
【事業復活おうえん給付金】
2022.2.16
熊本県のホームページより
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/125593_236488_misc.pdf

レストバー★スターライト熊本 栄田修士

重要
(申請無料支援のお知らせ)

[事業復活支援金」は、
以前の「一時支援金」や
「月次支援金」と同じように、
コロナの影響で売り上げが、
30%~50%、
それ以上落ちた場合に、
一定額を支援してもらえる制度です。

全国指導センターでは、
引き続き(一社)全国生衛組合中央会
及び日本行政書士会連合会と連携し、
生衛組合員を対象に
『事業復活支援金』の
無料申請支援を実施いたします。

※支援を希望する組合員は
支援申込書(ピンク紙)に
必要事項を記入のうえ、
全国指導センターあてFAXにて
各自お申込みをお願いいたします
FAX(03-5777-0342)

周知パンフレット・支援申込書については
まもなく県事務局より組合長様へより発送いたします。
また、事務局にもご用意しております。
お電話にて確認の上ご来局ください。

事業復活支援金の申請には、
不正受給や誤って受給するのを
防止する目的で、
「事前確認」の手続きがあります。
それを通って、
本申請をする流れになります。

その「事前確認」を実施する機関
(「登録確認機関」という。)
として、各生衛同業組合も
参加できることから
当組合事務局も申請いたしました。

県下組合員の方は県組合事務所にて
事前確認IDの発行を
行うことができます。

【申請から支給までの流れ】
※まず
全国指導センターへ
無料申請支援のFAXをお送りください!!

①組合員が支援金サイトに仮登録し
「申請ID」の発行
②組合員が登録確認機関(生衛組合)に
事前確認を依頼
③登録確認機関(生衛組合)が
組合員へ電話・面談にて事前確認を行う
※①~③は無料で支援が受けられます!

④登録確認機関(生衛組合)は
事前確認IDの発行する
⑤組合員は支援金サイトにて申請
「申請ID」「事前確認ID」入力
※④無料で支援が受けられます

⑥組合員へ支援金支給
登録確認機関へ受給の通達

詳しくはHP等をご覧ください。
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

申請開始は1/31です。

県組合事務局もまだ制度に関して
不明な点もありますので
何卒ご了承ください。

(お知らせ)
「まん延防止等重点措置」
適用に係る事業者及び
県民の皆様への要請等について

期間:令和4年1月21日
〜令和4年2月13日

「会食時の感染リスクを下げる
4つのステップ」を遵守して
なるべく普段から一緒にいる人と
会食してください

飲食店を利用する場合、
同一グループの同一テーブル使用は
4人以内としてください(※)。

感染防止対策が講じられていない飲食店は利用しないようお願いします。

(※)認証店において
対象者全員検査を実施した
会食を除きます

熊本県時短要請協力金
(熊本県内全域)について

相談窓口 096-333-2828

重点措置区域と定めた
熊本県内全域の飲食店等に
対する営業時間短縮要請に伴い、
全面的に協力いただいた
事業者の方々(店舗ごと)
に協力金を支給します。

以下のポスターのどちらかを
店頭に掲示してください

組合事務所にコピーがあります
お電話の上ご来局ください
(096-381-6131)

詳しくは県ホームページを
ご覧ください
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/110944.html

熊本市時短協力緊急家賃支援金
https://www.city.kumamoto.jp/corona/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=32789

令和3年6月11日 【重要】協力金申請受付の開始及び様式等の掲載
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/58/99386.html

相談窓口 096-333-2828 にお願いします。
開所時間 平日 9時00分~17時00分
土日・祝日 休み
※6月12日(土曜日)、13日(日曜日)は、9時00分~17時00分

[申請受付期間]
令和3年6月14日(月曜日)~ 令和3年7月30日(金曜日)まで(予定)

郵送による書面申請
<宛先> 〒862-8570
熊本県商工政策課 時短要請協力金係(※住所記載不要)

[必要書類]
(1)申請書(様式1)
(1)-1 対象施設一覧(様式1別紙1)(複数店舗分の申請を行う場合)
(1)-2 支給額算定シート(様式1別紙2)
(2)誓約書(様式2)
(3)食品衛生法の飲食店営業許可証
(4)使用する算定シートに対応する年度の確定申告書、法人事業概況説明書(月別売上高、兼業割合)、青色申告決算書(月別売上高)等の写しを含む。ただし、令和2年以降に開業し確定申告を行っていない場合は売上台帳の写し。)
(5)月別売上高が確認できる書類等の写し(売上帳簿等の写し)
(6)時間短縮営業のお知らせ(様式3-1)または休業のお知らせ(様式3-2)(写真)
※申請する店舗の看板等と一緒に掲示してある写真
(7)「熊本県感染防止対策ステッカー」(チェックリストを含む)
又は「各市町村独自の感染防止ステッカー」を店舗に掲示している写真
(8)振込先口座の通帳のオモテ面、通帳を開いた1・2ページ目(申請者名義)
(9)第4条(1)(3)に規定する罹災特例を活用する場合は、罹災証明書等の写し
(10)営業実態確認書(様式4)
(11)酒類提供が確認できる書類(メニュー表の写しなど)
●電子申請を行う場合は、(1)、(2)の作成は不要です。
■(3)、(7)、(11)については、前回(第4回)までに協力金交付実績がある又は第5回一部分割申請を行っており、内容に変更がない場合のみ省略可能です。

(お知らせ)
熊本県時短要請協力金
(熊本市全域、有明管内)
について
リーフレットが追加更新されましたので
お知らせいたします

https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/58/94677.html

なお、
交付取扱要綱や様式等についても、
後日確定後、随時お知らせします。

現時点において、
申請受付期間は以下のとおりですが、
今後の新型コロナウイルス
感染拡大の状況により、
さらに変更する可能性があります。

申請受付(予定)期間
令和3年6月1日(火曜日)
〜令和3年7月16日(金曜日)

※変更する可能性があります

(県HPより お知らせ)
~対面接客を伴う事業者
全店舗感染防止対策支援金について~
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/70/84761.html
◆ 事業の目的
・コロナと共存した事業の再出発に向けて、
市町村と連携し、対面での接客等を伴う
事業者の感染防止対策強化の
取組みを支援します。
◆ 事業の概要
・県は、県内市町村が実施する
次の取組みへの支援を行います。
(1)感染防止のための備品等購入支援
(2)飲食店従業員のPCR検査の受検促進支援
(3)感染防止対策取組店の情報発信支援
事業概要

https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/84785_110345_misc.pdf
※注意
・当該事業については、県が市町村の取組みを
支援するものであり、市町村によって、
実施時期・内容・申請方法などが異なります
(市町村によっては、当該事業を実施しない場合もあります。)。
・当該事業については、令和3年2月5日(金)に、
県から市町村に内容を通知したところであり、
今後、各市町村において
事業実施に関する検討が行われることになります。

今後、お住まいの地域の各市町村のHPをご確認ください

このページに関するお問い合わせ先
観光交流政策課政策・コンテンツ班
〒862-8570熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
(行政棟 本館 7階 新館 1階)
Tel:096-333-2754 Fax:096-381-3343

ホーム 新着情報